・・魯迅は選集に何を入れたらと問われ、端的に「藤野先生だけはいれて欲しい」と答えた・・魯迅が日本に留学した当時、中国は列強に侵食されていた・・魯迅個人も周囲の日本人から冷ややかな扱いを受けた・・だが、藤野先生は魯迅が筆記した講義ノートを添削し、文法的な誤りに直しを入れるなど、大切に育んだ・・魯迅は... 続きをみる
2024年1月のブログ記事
-
-
ROUND366 東京B級グルメ旅(109)🥩🐟🐖朝からガツン😁⁉️揚げ物モーニングで一日持たせろ‼️😭
今回は昼もなしで遅番21:15までとBLACK companyなんで朝からチャージしに行きます‼️ 青空バックにいつもの松屋プラスさんです‼️😅 とんかつとアジフライとコロッケに決めてます‼️ 来ました〜😍・・ん?とんかつは? え〜⁉️アジフライとコロッケの下敷きじゃない😄⁉️ 税込930円... 続きをみる
-
・・米国の実業家で「自動車王」と称されたヘンリー・フォード・・彼がその道に進んだ要因の一つは、母との死別ともいわれる・・少年時代、病気の母のために医師を呼びに遠い町まで馬を走らせた・・だが、戻った時には母は亡くなっていた・・“汽車のように早く、馬のようにどこでも走れる乗り物があれば”との悔しい思い... 続きをみる
-
ROUND364 神奈川B級グルメ旅⑨🍣🦪🐟大海鮮丼祭りだ❗️😤やったれい‼️
さあ、先週は天気悪くて自転車🚵♀️行けなかったですからね😠今日と明日はロングライド頑張ります‼️ そして、今回からビンディングペダル、ビンディングシューズデビューです‼️😤 初めてなので立ちゴケしないようにいきましょう‼️ さあ、着きましたよ、宿河原駅! JR南武線です! 駅からすぐのとこ... 続きをみる
-
・・「木」にも履歴書があると、作家の幸田文は言った・・年齢はいくつか、どんな種類の苦労があったのか・・それは、全て「木自身のからだに書かれている」 ・・日照を阻害されている木は、太陽の光を得ようとして傾く・・ねじれ、こぶを付けた木は一見いびつである・・だが、曲がるからこそ外見の変形だけでなく、内側... 続きをみる
-
ROUND362・・小学2年生👧が作った希望の「カルタ」✨🤩・・
・・短い文章を書いた読み札と、色鉛筆で絵を描いた取り札・・小学2年生が作ったカルタだ・・少し紹介すると・・あ…あく手をすれば、みな友だち。い…いのちはとても、たいせつだよ。う…生まれてきたのは、みんなのため。え…えがおは自分も人も元気になる。お…おはよう、今日もいい一日・・く…くじけたって、友がそ... 続きをみる
-
ROUND361・・大谷選手と栗山氏から始まった「筋書きのないドラマ」⚾⚾️️・・
・・ベーブ・ルース以降、不可能とされてきた投打の「二刀流」・・その挑戦の“生みの親”となったのが、2013年に入団した日本ハムで監督を務めていた栗山氏だ・・二刀流の本格解禁は16年、チームは日本一に輝き、大谷選手は史上初めて投手と指名打者でベストナインに選ばれた・・監督の熱意が結実した瞬間だった・... 続きをみる
-
・・教員を含めたあるアンケートによると「努力すれば、子どもたちはたいていのことができると思うか?」と聞いた「思う」「まあ思う」と答えたのは、子どもたちが84%、親は66%、教師は18%だった・・教師の割合が低いのは、受験の失敗など、厳しい現実を知っているからだろう・・ ・・ある詩人は「人間は『絶対... 続きをみる
-
ROUND359・・八代亜紀さんがいちばん伝えたかったこと🎙️・・
・・八代亜紀さんが、少年院や女子刑務所などの慰問活動を開始したのは、20代で「なみだ恋」が大ヒットした時・・“無名の私の歌を聴いてくれた世の中に恩返しがしたい”との思いからだった・・震災の被災地への復興支援も続けた・・先日亡くなるまで、“一人では何もできない・・支えてくれる周りの皆さまに感謝を”と... 続きをみる
-
・・「山に挑む」というと画家のセザンヌを思い出す・・彼は故郷フランスのサント・ヴィクトワール山を題材と「山に挑む」というと画家のセザンヌを思い出す・・彼は故郷フランスのサント・ヴィクトワール山を題材とした絵画を何十点も残した・・ ・・人生は、よく登山に例えられる・・遠目に眺めると、起伏や稜線の美し... 続きをみる
-
-
ROUND357 東京B級グルメ旅(108) 🍎「にゅうとんの法則」を覚えていますか😍⁉️
今回は久しぶりにあの店で洋食でも食べたいなと思いやってきました!😄 着きました!立川の名店にゅうとんさんです😄‼️ いやあ〜相変わらず渋い外観です❗️ 入店しました❗️ 日替りランチ❗️税込660円👀⁉️ しかも、コーヒー付ですよ、すごくないですか⁉️ こちらは組み合わせランチ❗️人気カニク... 続きをみる
-
ROUND356 NAKANO25・・心に残る人たちへpart2🥲😂😠・・
寺ちゃんへ ・・君は俺と似たような境遇で、俺のあとから中野にきたよね・・ギターが上手でやはりバイトしながら大学受けようとしてた・・俺もヒロシくんも寺ちゃんが好きだったからよく訪問させてもらったね・・だけど彼女ができて、大学受験はやめて彼女と暮らすと言って中野を去った・・あのとき何も言えなかったけど... 続きをみる
-
ROUND355 東京B級グルメ旅(107)🥩😂🥩😆肉だよ‼️ハイコスパステーキ店で満足な夜🌉( ^ω^ )
今回は職場の方の慰労で夜食事に出かけました❗️😃 肉がいいというのでやって来たのはこの店❗️ ステーキ屋松さんです😄 まあまあ久しぶりですね〜値上げしてるので足は遠のいてましたね😓 注文したので食べ放題のサラダ🥗取ってきましょう! オクラ、ポテサラ、枝豆、コーン、キャベツですね❗️ ジャー... 続きをみる
-
ROUND354・・どんな環境でも自らの花を咲かせる😠💐・・
・・詩人の星野富弘氏の作品にこんな詩がある「捨てた鉢に花が咲いた/夏の盛り垣根の下に/ひっくり返って/いたやつだ/私がもし/あんな目に/あわされたら…/それでも/咲いている/きれいに咲いている」・・草木は、どんな環境でも懸命に自らの花を咲かせる・・事故で手足の自由を失った星野氏は、そのけなげさ、尊... 続きをみる
-
・・最近、筆跡心理学という言葉を耳にした・・人が書いた文字から深層心理を読み解くもので、ヨーロッパでは100年以上の歴史がある・・「文は人なり」と言うが「文字も人なり」のようだ・・ ・・言葉のやり取りが便利な時代ゆえに、手紙であれ、メールであれ、一字一句に真心を込めたい・・自動で作られたものに負け... 続きをみる
-
ROUND352・・「さようなら」はさみしさだけではない😫😢😰・・
・・「さようなら」の語源は「然らば」「左様ならば」・・前の事柄を受け、次に新しい行動を起こす際などに使う接続詞だった・・その言葉には英語の「グッバイ」や「シー・ユー・アゲイン」とは違った、日本人独特の“別れの表現”があると倫理学者の竹内整一氏はつづる・・“さようであるならばと一度立ち止まり、過去を... 続きをみる
-
ROUND351 東京B級グルメ旅(106)🥳🥰安定の中華で大満足❗️卵と木耳はたまらん😍‼️
忙しい日曜日です❗️😃午前中はとある講習会、午後は買い物にいってそれから車屋に行く用事があります❗️ ・・講習会にで出かけようとした矢先に、ん?トイレ🚽の水がずっと止まらない⁉️🤔・・時間ないのに😫‼️ とりあえず止水栓を止めて出かけます😭 帰ってきたあと見てみると、浮きには問題ない・・... 続きをみる
-
ROUND350 東京B級グルメ旅(105)🍗🍗我慢できずに唐揚げ食べ放題╰(*´︶`*)╯♡❤️旨っ‼️
今回は天気が悪い予報なのであまりトレーニング🚵♀️できませんね・・ なのでホームの多摩川サイクリングロードに向かいます❗️ 世田谷の二子玉川まで往復60キロ‼️今日はこんなものかなあ😃明日は朝から午後1時まで講習会なので運動しとかないとやばい、太ってしまいますからね😆‼️ と言いつつ向かっ... 続きをみる
-
ROUND349 NAKANO24・・心に残る人たちへpart 1 😭🥲😁・・
I田さんへ ・・I田さんと初めて出会ったとき、壊れたメガネをセロテープでくっつけていて衝撃でした・・だけどその後俺が大学に受かり、Nさんが開いてくれた宴に来てくれて私を祝ってくださいましたね・・そのあと会ったときに、就職決まったよ!と満面笑みで話してくれたこと、その姿目に焼きついてます・・今も中野... 続きをみる
-
・・ 寒空のもと、富士山を仰いだ・・白雪をまとった雄姿に向き合うと、心が広々となる・・だが、その山頂は常に烈風にさらされ、気温は夏季を除けばほぼ氷点下・・堂々たる威容からは想像もつかないが、富士も戦っているのだ・・ ・・ゲーテは「高い心の人のなし得ぬことはない」とうたった・・悩みのない人はいない・... 続きをみる
-
-
ROUND347・・言葉はごまかせても、声はごまかせない🎤🕺🏻・・
・・歌うことの本質は、「声を響かせること」と、世界的なテノール歌手のホセ・カレーラス氏は言う・・白血病を患ったのは、人気絶頂の40歳・・運命に打ちひしがれた・・化学療法の副作用による吐き気と下痢・・毛髪も抜けた・・だが、「新しい状況は、同時に何か魅力的なものを与えてもくれる」と捉え直し、自身を奮い... 続きをみる
-
ROUND346・・憧れを捨てて・・大谷語録から😠🔥⚾️・・
・・「僕らは、きょう超えるために、トップになるために来たので、きょう1日だけは彼らへの憧れを捨てて勝つことだけ考えていきましょう」・・WBCの最優秀選手に輝いた大谷翔平選手が、アメリカとの決勝前に放った一言だ・・言葉は人なり、声は人なり・・大谷選手の発言は、大谷選手にしかできないものだったといえよ... 続きをみる
-
・・昨年2月に亡くなった政治評論家の森田実さんはインタビューで論語から孔子の生き方を引いてこう続けた・・「孔子は70代で亡くなるのですが、私は今、80歳にして、『若者の役に立ちたい!』。こういう心境なのです」と・・その後の氏は未来ある若者のため、「大衆と共に」を信条に、時勢におもねらない言論を貫い... 続きをみる
-
ROUND344・・「師」と仰ぐ存在に近づく挑戦🔥😠❗️・・
・・ドイツ文学の最高峰の頂はゲーテである・・オーストリアの作家ムージルは、ゲーテの存在によって、ドイツ小説は、他国と比較すると発展が半世紀は遅れた、と論じた・・ゲーテの作品はいずれも傑作で、凌駕することは難しかった・・そのため後世の作家は早々に向上心を失い、それなりの小説で満足してしまった・・それ... 続きをみる
-
ROUND343 🥹☀️朝から万ヒラ亭‼️・・まあ色々あります😔
本日は朝から一日中所用のため出かけます😄 昨日はロードバイク🚵♀️の予定でしたが、家族が用事のため、食事の支度して午後の自分の用事にでかけます‼️ ・・うう😣腹が減ったよ・・ というわけで我慢できず出かける前に万ヒラ亭😤‼️ まずハンバーグと白身魚のフライね🥰 酢豚😄 秘技!わさびマ... 続きをみる
-
ROUND342 東京B級グルメ旅(104) 😱😨🥩ガーン遅番大寝坊‼️でも食べねば😤🔥
というわけで今回もいつもの吉野家さんに駆け込みます‼️😰 ありゃ😳いつのまにかタッチパネルになってる❗️ へー、豚丼安いね〜 でも正月🎍だからすき焼きだよね🤤‼️ これよ、これ‼️ デフォルト卵🥚いつも嬉しい☺️ 大盛りごはん🍚❗️╰(*´︶`*)╯♡ まずはTKGの気分❤️ これよ、... 続きをみる
-
・・ある小学2年生の作文を読んだ・・生き物全てが仲間としたあと、その仲間が敵になる理不尽さを訴える・・「なんで戦争をするの? なんで人をつらい思い、悲しい思い、ざんこくで苦しい思いにさせるの? 花や鳥、人間、生き物は全部、仲間なのに、苦しくて苦しくて、ざんこくで、暗い暗いやみに落ちている仲間もいる... 続きをみる
-
・・競馬において、最大の武器である一瞬の脚をどこで使うのが最も有効か・・「『ここだ!』の時に、これまでの我慢を一気に放出させると、信じられないような力を、効果を発揮する」と武豊騎手は語る・・我慢とは単に後ろに引くことではない・・最後に勝つための脚力をためることなのだ・・ ・・最後の粘りが、勝利への... 続きをみる
-
ROUND339 NAKANO23・・何も思い通りにはいかないけれど☄️🌊🌅・・
・・ある日、知り合いの学生からのメモが部屋の扉に挟んであった・・その人は確か駒澤だったかどこかの夜間に通っていたと思うが、俺が大学に入ったことを面白く思ってないようで、同い年だが上からの物言いが気に障っていた・・メモには最近顔を見ないけど元気ですか、と書かれてあった・・ ・・少し考えたが、心配して... 続きをみる