ROUND265 ・・「どうせ」を「どうせなら」に・・

・・物置で竹馬を見つけた父親が、昔を懐かしみ、息子の前で乗ってみせた・・父から「やってみる?」と促された息子は「どうせ、できっこない」とうつむいた・・「どうせなら、やるだけやってごらん。うまく乗れなくても、チャレンジしたことに後悔はしないと思うよ」・・父の言葉に押され乗ってみると、2歩だけ前に進んだ。息子の胸には後悔でなく、悔しさが込み上げた。その後、何度も挑み、ついに乗れるようになった・・「どうせ」と後ろ向きだった心が、「どうせなら」と、ほんの少し前向きになったことが状況を変えた・・
・・人は気持ちの持ち方で、前向きにも後ろ向きにもなってしまうものです・・ならば充実した日々を過ごすためにも、様々な出来事を前向きに捉えていきたいものです・・

すごいなこの人😂
サムネは晩酌万ヒラ亭です!豚肉とナスの生姜炒め❗️
楽しみ見つけて生きていこう!
ではでは😀

